TK Nozomi 365作曲ブログ

毎日1曲作曲します。

Busy Sparrow

 

先日夜中ずっと寝れなかったので、5:30頃散歩がてらリアル音源集めに行きました。

朝は車の音が少ないので、音がよく聞こえます。東京に住んでいると車の音が聞こえないなんて場所はそうそうないので、とても貴重に思えました。こんな静かな時間が好きです。もっと早起きが得意だったらなあ、と思うのですが。

スズメが忙しそうにピッピと鳴いていて、一体どんな話し合いをしているのか気になりました。スズメは早口で少し苦労しました。

 

作曲アイデア

・スズメの鳴くリズムに合わせてメロディをつける

・4拍子になるよう長さを調整(Cubase タイムラプスで)

・和音をつけてみる

 

今回は悲しくもないのになぜかGマイナーっぽくなってしまった。和音をつけるのがいつも適当なので、そのうち記譜して自分で分析してみようと思う。それから、自分は4拍子と言いつつ3連符を多用するので、どうしても3拍子な雰囲気が出てしまうと気付いた。拍子も少し意識しよう。

 

 

 

 

森のうごめき - Lifes in forest

 

私はオーガニックの化粧品が大好きです。ハーブなどの匂いがしてすごく落ち着きます。効果もマイルドで、色々と激しすぎないので、すごく安心できます。

オーガニックというだけでどれでも良いって訳ではないのでしょうけど、私は匂いが好きで使用感も問題なければ使うことにしています。あまりに安全性にこだわりすぎていると、かえってストレスになってしまうように思うからです。

好きなブランドは、ヴェレダやエルバビーバ、ジョンマスターなどのメジャーなものです。それから、Lar neo nature(ラーネオナチュラル)という化粧水は大好きで、もう5年くらい使っています。さっぱりしていて、匂いも好きです。

 

この話が今回の作曲に何が関係あるかというと、あんまり関係ないです(笑)

あるオーガニック化粧品会社のブックレットに載っていた「日本の野草」にインスパイアされて作曲を始めましたが、何やら「森の奥の方にある秘密の場所」のような雰囲気になってしまったので、野草についての作曲は一回諦めました。でも、メロディそのものやマリンバの不定期なバッキングがエキゾチックな雰囲気で気に入っています。

 

作曲の流れ

1.「日本の野草」ということでこざっぱり、凛とした音を探したら、ナイロンギターがいい感じだったのでチョイス。

2. Gマイナーが合うかな、と思いメロディーを作ってみた。

3. 出来たメロディの雰囲気が「日本の野草」と何かが違う気がして、一旦保留。自然音を録音したいい感じの音源がないか探すも、見つからず。

4. しょうがないので、さっきのメロディに「水」のイメージを足してみようと思って、マリンバ(Spacy Marinba)でバッキングしてみた。メロディとの調和を考えるより、「水」の雰囲気が出るような組み合わせにした。

5. もう少し何か音が欲しいと思ったので、以前にMeno(私が参加している実験音楽のユニット)で録音したエレキギター音源のオーディオファイルを入れてみた。ピコピコとなっているのがその音です。

 

アレンジ

・主旋律のナイロンギターにリバーブをすごく軽くかけた。

エレキギターの長さを調節、2トラックにして左右にパンニング、ファイルの位置も適当にずらした。

・ピコピコ音にリバーブを少しかけた。

 

以上がアイデアと流れです。

 

自分の音源をSound Cloudで聞いていて思ったのは、ショートデモとは言え、もう少し音域など整理してセルフマスタリングまでした方がいいのかなということ。

...というか、やった方がいいのは確実だけど、その時間をかけるべきか、迷いどころですね。

 

non

 

残波岬の石灰岩

 

早速昨日1日サボってしまいましたが、よくあることなので気にせずいこうと思います。

 

今日は、特にいい音が周りになかったので、録音ストックから引っ張ってきました。

去年(2015年)の夏に沖縄の残波岬を訪れた時に録ったものです。残波岬石灰岩でできているそうで、ゴツゴツした岩場に灯台が建っています。

f:id:Surbom07:20170818181009j:plain

ゴツゴツした岩場なのがわかりますか?夕暮れ時で、カニみたいな雲がちょうど赤く染まっていました。ゆったり優しい、でも少し切ない気分なので、ピアノで弾くことにしました。

 

・主旋律をまず考えた。石灰岩のゴロゴロの音をループさせて、一発どり。

・波が打ち寄せるイメージを左手のアルペジオで表現。

・リバーブをピアノにかけた。ペダルを踏んでる感じで(もう少し長めか、ディレイでもよかったかな)。

石灰岩には短めのリバーブをかけた。

・Amの雰囲気で作ったが、Bbmに変更してみた。

 

 もっと続きを作ったり、もっといい感じにアレンジ・編集をしたりしたかったけど、2時間あれこれやって時間切れになったので、続きはまた今度。

 

 non

 

雨、透明と弾力

 

今日も雨が降っています。電柱から落ちた雨粒が透明なビニール傘に落ちて来て、ぼつん!という大粒な音を立てていました。落ちてくるリズムは不規則で、でもこの不規則さが安心できる。

プラスチックの柔らかな弾力性のために雨粒は勢いを殺されて、ビニール傘が雨粒を受け止めた時に出るその音はマットで少し暖かでなんとも言えず、好きです。

この音をiPhoneのマイクで録音して、帰って作曲しました。

 

作曲アイデア

・思いついたピアノリフを繰り返す

・雨音とグロッケン(鉄琴)の音をリンクさせる

・思いついたヴォーカルを録音(モチーフリフレイン)

 

アレンジアイデア

・雨音のゲイン調整(アタック部分上げる、他下げる)

・リバーブを少しだけピアノリフとグロッケンにかける

・ヴォーカルを右寄りにパンニング

 

 

毎日1作曲してUPします

ブログを立ち上げました

 

毎日1曲ずつ作曲して、アップしようと思い立ち、記録のためにブログも立ち上げました。

 

量をこなすための練習でもあります。作曲の条件にしばりを設けた方がやりやすいので、まずはこんな風に決めてみました。

 

・1曲2分以下にする

・必ず録音して来たサウンドサンプルを用いる

・2-3時間で仕上げて、気に入らなくても完了させる

・作曲できない日は、前もって何曲か作っておき、必ず1日1曲アップする